伊アルベルゴ・ディフーゾのジャンカルロ・ダッラーラ会長をお迎えしました

イタリアが発祥の「アルベルゴ・ディフーゾ(Albergo Diffuso)」という、地域全体を宿泊施設と捉える取り組みがあります。
直訳すると「分散する宿」。ある建物がホテルフロントの機能を果たし、地域のなかに散らばる複数の空き家を宿として活用。食事は別のレストランでという、まるでその町に住んでいるかのように滞在するスタイルの宿泊施設のことです。
伝泊といくつもの共通点のある、このアルベルゴ・ディフーゾの創設者、ジャンカルロ・ダッラーラ会長が奄美へご来島された際に、伝泊をご案内させていただく機会に恵まれました。
写真は左より、ジャンカルロ・ダッラーラ会長、当社代表の山下保博、山下の奥様で、やはり建築家の松岡恭子さん。
会長によると、アルベルゴディフーゾはAuthenticity(本物)を大切にしているとのことで、観光用につくられたものでなく、イタリアの村に住む人たちのそのままの生活に溶け込めるような滞在ができる宿泊施設をめざしているそうです。
そうした視点から、奄美独特の高倉や五右衛門風呂などに興味をもたれていました。またやはり奄美の美しい海を臨む「伝泊 The Beachfront MIJORA」でもその本物の景色に感動されていました。

松岡さんのアルベルゴ・ディフーゾに関するコラムもぜひお読みください。

-
【表彰式】JR九州主催「九州観光まちづくりAWARD 2023」表彰式へ参加! 奄美大島でのまちづくりを全国へ発信!
-
奄美の素材を存分に活かした世界で一つのスペシャルカクテルを愉しむ 一夜限りの特別イベントを開催いたしました。 ~福岡の「Bar Oscar」長友氏とのスペシャルコラボ~
-
【受賞】 伝泊の「集落文化」を次の世代に伝えるための まちづくりが評価をいただき、 九州観光まちづくりAWARD2023にて金賞を受賞!
-
グループブランド公式サイト「山下保博とまちづくり」がオープン
-
西日本で初! 奄美大島「伝泊」が国際的なエコラベル「グリーンキー」を取得 〜奄美の自然・集落・人に優しい宿泊施設の運営を目指します〜
-
【受賞】第12回 地域再生大賞で優秀賞を受賞しました 〜島の伝統建築・空き家を活用して島の魅力を高める活動を評価〜
-
奄美大島で初 「伝泊 The Beachfront MIJORA」が2021年度グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)を受賞
-
山下保博の公式サイトがオープンしました
-
【講演のお知らせ】弊社代表の山下が「春陽荘特別講演会」に出演します
-
【6/18 OPEN】シマのみんなの食堂「まーぐん食堂」が、まーぐん広場にリニューアルオープンします!