禅的な空間で自分自身と奥深く対話する

集落のたから感じる旅

「伝泊」の「伝」は、島の「伝統」「伝説」を「伝える」ということ。
伝泊では、奄美の深い温かな魅力へそっと寄り添う、4種類の宿をご用意しています。
集落住民の一員かのように、心満ちるひとときをお過ごしください。

「伝泊」の「伝」は、島の「伝統」「伝説」を「伝える」ということ。伝泊では、奄美の深い温かな魅力へそっと寄り添う、4種類の宿をご用意しています。集落住民の一員かのように、心満ちるひとときをお過ごしください。

建築家・山下保博の想い

集落の日常を観光化し
奄美のたからを次世代に伝える

奄美群島に広がる、太古から受け継がれてきた豊かな森や透き通るような碧い海。降り注ぐ太陽の光、飛沫をあげる波、力強い雨風、湿気と熱気に満ちた樹木たち…

太古の姿をとどめたまま手付かずの大自然は、2021年7月26日に、世界自然遺産に登録されました。世界に誇れるものは自然環境だけではありません。奄美群島には、薩摩藩の統治時代から変わらぬ「しま」と呼ばれる360以上もの集落があり、それぞれに少しずつ異なった方言や島唄など独自の文化が息づいていることも貴重な財産です。

そのような環境の奄美で生まれ育った私は、「しま」で育まれた「ひと」や、その文化・慣習こそが「たから」であると考えるようになりました。そして、集落住民と訪れる人の出会いによる「伝統の継承」の枠組みをつくるために、2016年7月に一つ目の宿をオープンさせました。それは、空き家問題を解決してほしいという集落住民の声に応え、古民家をリノベーションした一棟貸しの宿でした。

奄美大島特有の建築や伝統的・伝説的な集落文化を次世代に残し伝えていきたいという想いを込めて「伝泊」と名付けました。それから、趣の異なる新築の高級ヴィラタイプの宿や、まるでしまのタウンホールに泊まるような宿など、現在は4つのタイプに拡がっています。

「おはようございます」すれ違うと朗らかに声をかけてくれる子どもたち。「あんたどこから来たの?」やわらかい笑顔で温かく出迎えてくれる、しまのおじ・おば。集落に滞在することで、奄美の「日常」の中にあふれる、自然・文化・ココロに触れ、みなさんに何か感じ取ってもらえたら嬉しいです。

都会のようなおもてなしはできませんが、心満たされる「しまの時間」をお過ごしください。伝泊は、これからも、集落住民と観光客、みんなが幸せになれる場所をつくり、しまの物語を紡ぎ続けたいと考えています。

奄美群島に広がる、太古から受け継がれてきた
豊かな森や透き通るような碧い海。
降り注ぐ太陽の光、飛沫をあげる波、
力強い雨風、湿気と熱気に満ちた樹木たち…

太古の姿をとどめたまま手付かずの大自然は、
2021年7月26日に、世界自然遺産に登録されました。

世界に誇れるものは自然環境だけではありません。
奄美群島には、薩摩藩の統治時代から変わらぬ
「しま」と呼ばれる360以上もの集落があり、
それぞれに少しずつ異なった方言や島唄など
独自の文化が息づいていることも貴重な財産です。

そのような環境の奄美で生まれ育った私は、
「しま」で育まれた「ひと」や、その文化・慣習こそが
「たから」であると考えるようになりました。

そして、集落住民と訪れる人の出会いによる
「伝統の継承」の枠組みをつくるために、
2016年7月に一つ目の宿をオープンさせました。それは、
空き家問題を解決してほしいという集落住民の声に応え、
古民家をリノベーションした一棟貸しの宿でした。

奄美大島特有の建築や伝統的・伝説的な集落文化を
次世代に残し伝えていきたいという想いを込めて
「伝泊」と名付けました。

それから、趣の異なる新築の高級ヴィラタイプの宿や、
まるでしまのタウンホールに泊まるような宿など、
現在は4つのタイプに拡がっています。

「おはようございます」すれ違うと
朗らかに声をかけてくれる子どもたち。

「あんたどこから来たの?」
やわらかい笑顔で温かく出迎えてくれる、
しまのおじ・おば。

集落に滞在することで、奄美の「日常」の中にあふれる、
自然・文化・ココロに触れ、
みなさんに何か感じ取ってもらえたら嬉しいです。

都会のようなおもてなしはできませんが、
心満たされる「しまの時間」をお過ごしください。

伝泊は、これからも、集落住民と観光客、
みんなが幸せになれる場所をつくり、
しまの物語を紡ぎ続けたいと考えています。

集落の心に触れて癒される

奄美のたから

奄美群島には、薩摩藩の統治時代から変わらぬ「シマ」と呼ばれる360以上もの集落があり、
それぞれに少しずつ異なった方言や島唄など独自の文化が息づいています。
その「シマ」の個性や繁栄、文化を担ってきた集落住民は「奄美のたから」です。

奄美群島には、薩摩藩の統治時代から変わらぬ「シマ」と呼ばれる360以上もの集落があり、それぞれに少しずつ異なった方言や島唄など独自の文化が息づいています。その「シマ」の個性や繁栄、文化を担ってきた集落住民は「奄美のたから」です。

集落の日常を観光化し地域活性化

集落住民と交流する旅

まーぐん広場・赤木名

伝泊とまーぐん広場の活動は、第6回 ジャパンツーリズムアワード最優秀賞となる「国土交通大臣賞」「UNWTO 倫理賞」をW受賞、第12回地域再生大賞 優秀賞を受賞しました。

「まーぐん広場」は奄美大島北部、赤木名集落にあります。「まーぐん」とは、奄美大島の言葉で「みんないっしょ」という意味です。赤木名集落は、奄美空港から車で7分の場所にあり、江戸時代には奄美の中心地として栄えました。そのため、代官所跡など歴史的な場所も多く残されています。

その赤木名集落で、2015年に日常生活に大きな影響を与える出来事がありました。それは、地元の特産物や交流地であったスーパーマーケット「スーパーさと」が店を閉店したことでした。その結果、赤木名集落内の交流が滞り、行政や住民から施設の再整備が強く求められていました。

そこで2018年、集落住民・観光客・高齢者・障がい者などが多種多様な理由で集まり、感じ、作り、交流を活性化する中心地になるようにという願いを込めて「まーぐん広場」と名付けた複合施設「まーぐん広場・赤木名」をつくりました。

新しく生まれ変わった施設には宿泊施設と総合フロント、高齢者施設、食堂、物産&ギャラリー、ライブラリー、子育て支援のための学習・保育スペース、イベントスペースなどがあり、集落住民・観光客、誰でも楽しめる多様性にあふれた交流の場として、再び集落のシンボルとなっています。

まーぐん広場・赤木名



「まーぐん広場」は奄美大島北部、赤木名集落にあります。

「まーぐん」とは、奄美大島の言葉で「みんないっしょ」という意味です。
赤木名集落は、奄美空港から車で7分の場所にあり、
江戸時代には奄美の中心地として栄えました。
そのため、代官所跡など歴史的な場所も多く残されています。

その赤木名集落で、2015年に日常生活に
大きな影響を与える出来事がありました。
それは、地元の特産物や交流地であったスーパーマーケット
「スーパーさと」が店を閉店したことでした。

その結果、赤木名集落内の交流が滞り、
行政や住民から施設の再整備が強く求められていました。

そこで2018年、集落住民・観光客・高齢者・障がい者などが
多種多様な理由で集まり、感じ、作り、交流を活性化する
中心地になるようにという願いを込めて「まーぐん広場」と
名付けた複合施設「まーぐん広場・赤木名」をつくりました。

新しく生まれ変わった施設には宿泊施設と総合フロント、
高齢者施設、食堂、物産&ギャラリー、ライブラリー、
子育て支援のための学習・保育スペース、イベントスペースなどがあり、
集落住民・観光客、誰でも楽しめる多様性にあふれた交流の場として、
再び集落のシンボルとなっています。

伝泊とまーぐん広場の活動は、
第6回 ジャパンツーリズムアワード最優秀賞となる
「国土交通大臣賞」「UNWTO 倫理賞」をW受賞、
第12回地域再生大賞 優秀賞を受賞しました。

旅のスタイルに合わせて選べる

4つの宿