インフォメーション

【イベント】「食」を通じて、地域の食材や文化を発信する「Fly to the Table 〜A Journey of Flavors〜」を開催します| 2023年2月25日 |

 鹿児島県の離島・奄美大島「伝泊 The Beachfront MIJORA」(運営:奄美イノベーション株式会社)では、トップシェフとその地域に根付く食材や伝統料理がコラボレーションした、その日限りのガストロノミーイベント*を開催いたします。トップシェフのクリエイティビティと奄美大島の食材が持つオリジナリティが掛け合わさることで、実際に足をお運び頂いたお客さまにしか出会えない唯一無二の食体験をご提供し、各食材に込められた生産者の想い、伝統料理に込められた歴史的背景などを体感していただきます。

*ガストロノミーツーリズム…その土地の気候風土が生んだ食材・習慣・伝統・歴史などによって育まれた食を楽しみ、 その土地の食文化に触れることを目的としたツーリズムを指す。

シェフ紹介

【Ode オード】生井祐介シェフ
2019年度版ミシュランガイドにて一つ星を獲得した、Odeオーナーシェフの生井シェフの料理は、ひとことで言えばイノベーティブ。テーブルに料理が運ばれる度に歓声が上がるユニークなプレゼンテーション、料理を口にすれば今度は複雑に構築された香りや味わいにまた歓声が上がる。一皿ごとに思いもしなかった体験があり、ゲストを楽しませてくれる。
《プロフィール》 1975年、東京都生まれ。音楽の道を志していた最中、25歳で料理の世界に惹かれ転向。都内フランス料理店で働いた後、2003年より「レストランJ」(東京・表参道)、「マサズ」(長野・軽井沢)の植木将仁氏のもとで約5年間修業。同じ軽井沢の「ウルー」で3年間シェフを務めた後、2012年11月、東京・八丁堀の「シック・プッテートル」のシェフに。2017年3月より新店準備に入り、同年9月に「Ode」(東京・広尾)をオープン。2020年、Asia’s 50 Best Restaurantsで35位、2021年は27位、2022年は13位(Highest Climber Award)にランクイン。

本ツアー概要

初日2月25日の夕食時間帯に、「伝泊 The Beachfront MIJORA」内のレストラン「2 waters」にて、東京・広尾「Ode」の生井シェフによる奄美大島の食材を使ったスペシャルディナーを提供。一夜限りの美食体験を堪能するツアーです。

本ツアーは、日本各地の食材を紹介し、それらを販売することで「食」を通じた関係人口の増加を目指してきたJALグループと、「アジアのベストレストラン50」ローカルイベントプロデュースやPR、トップシェフたちとのローカルガストロノミー企画を手掛けてきたルッソとの共創になります。

・予約期間:2022年12月26日~2023年1月15日まで
・出発日 :  2023年2月25日(土)
・出発地 :   東京(羽田空港) ※現地発着プランの設定もあります。
・宿泊先  :「伝泊 The Beachfront MIJORA」
・定員: 20名 (最少催行人員15名)
・旅行代金:
東京発 2日間(1泊2日)コース 168,000円~218,000円
東京発 3日間(2泊3日)コース 198,000円~248,000円
現地発 2日間(1泊2日)コース 118,000円~168,000円
現地発 3日間(2泊3日)コース 158,000円~208,000円
※本ツアーは抽選販売となります。

応募方法のご案内

2022年12月26日(月)14:00から2023年1月15日(日)23:59までに、以下専用Webサイトよりお申し込みください。 なお、本ツアーは抽選販売となります。

ジャルパック専用Webサイト
PC版:https://www.jal.co.jp/domtour/gastronomy-trip/amami/ 
スマホ版:https://sp.jal.co.jp/domtour/gastronomy-trip/amami/ 

 – PCの方はこちら –              – スマホの方はこちら –

 


<本件に関する問い合わせ先>

奄美イノベーション株式会社 広報課(担当:楠瀬・田中)
MAIL:media@den-paku.com
※メールにてお問合せをお願いいたします。

 

関連記事一覧

最近の記事

Chinese (Simplified)Chinese (Traditional)EnglishJapaneseKorean