※コロナのため休業中【伝泊開催】島唄体験 

,
※コロナのため休業中 奄美では、各集落の事を集落(シマ)と呼びます。集落ごとに文化・方言も違い、同じ唄でも歌詞や旋律が異なります。 島唄は集落唄。 島ユムタ(方言)でのお話も交えながら、生活に根ざした労働唄や即興の唄遊びから生まれた現役の唄者から教えてもらえる。 まさに、伝泊ならではの体験です。 ご滞在の伝泊の宿泊施設にて、奄美の自然や景色とともにお楽しみください。 島唄を歌おう!三味線を弾こう!体験の詳細 体験内容 奄美の伝統文化の一つ「島唄」を聴いて、歌って、弾く。 島人になったかのように、体験することができます。 ご滞在の伝泊の宿泊施設に唄者さん・演者さんが来てくれるので、まさにあなただけ・その瞬間だけのスペシャルな体験となることでしょう。 ※当経験は、奄美大島の伝泊の宿泊施設へご宿泊の方限定の体験プログラムです。 体験料金 ・大人1名(中学生以上)10,000円 ・子供1名(6歳~12歳) 5,000円 体験人数 最大2名~4名(子ども含む/お子様のみのご参加はお断りさせていただきます) 開催時間 所要時間:約1時間 18:00~21:00の間のご希望の開始時間をお伝えください。 開催場所 ご宿泊の伝泊の宿泊施設 ※奄美大島の宿泊施設に限ります。加計呂麻島、徳之島にご宿泊のお客様は体験することができません。 準備物 最後に、歌いながら踊る曲目を演奏することがありますので、ぜひ動きやすい服装でご参加ください。 注意事項 ・前日及び当日に、天候次第やその他の理由によって中止の判断をスタッフがさせていただく場合がございます。その際は、フロントスタッフよりお客様へご連絡致します。(台風の場合など) ※コロナのため休業中 体験に関するお問い合わせ お問い合わせは、下記にお願いいたします。 【奄美大島限定】島唄を歌おう!三味線を弾こう!体験のお問い合わせはこちら 【お願い】体験プログラム中の新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願い …

【紹介】黒糖づくり体験

, ,
サトウキビの搾り汁から昔ながらの製法で黒糖つくり! 奄美の大地で元気に育ったサトウキビを昔ながらの方法で搾り、煮詰めて黒糖を作りませんか?黒糖ができる工程…
はたおり工房のある宿

【コース紹介】奄美北部遺跡巡り

,
奄美北部に点在する縄文時代から中世の遺跡を巡る 伝泊の宿泊施設が多くある奄美大島北部笠利町。縄文時代からグスク時代(中世)にかけての遺跡が数多く残る場所でもあります。発掘された土器や貝細工、琉球・南西諸島独特の墓群など様々な時代の奄美の歴史を体験できます。 宇宿貝塚:昭和8年に発見され、縄文時代前期から中世にいたる遺跡が残る。竪穴住居跡や土器、石器、骨角器、中世の埋葬跡が見れる。建物内には発掘調査の跡がそのまま残されている。 奄美市民俗資料館:考古資料展示室と民俗資料展示室の2つの常設展示室があり、旧石器時代から中世までの出土資料や、奄美で戦前に使われていた民具や貴重な生活用具類を展示している。 【料金】 …

※コロナのため休業中【伝泊開催】奄美島唄体験

,
奄美の各集落に古くから伝わる島唄 奄美では、各集落の事を集落(シマ)と呼びます。集落ごとに文化・方言も違い、同じ唄でも歌詞や旋律が異なります。島唄は集落唄。島ユムタ(方言)でのお話も交えながら、生活に根ざした労働唄や即興の唄遊びから生まれた島唄を、奄美の自然や風景を背景に是非お楽しみください。 【料金】 …
はたおり工房のある宿

※コロナのため休業中【伝泊開催】大島紬機織り体験

, ,
世界三大織物の大島紬を機織りで体験 大島紬という言葉を聞いたことがあるという方は多くいらっしゃると思います。それもそのはず、大島紬は非常に緻密な作業と多くの工程を経て織りあがる高級手織物として多くの着物愛好家に好まれています。そんな大島紬を伝泊に宿泊しながら長年大島紬の織工である集落の女性の指導のもとをはたおりを体験いただけます。織った布はお持ち帰りいただけます。(2時間で20cm程度) …